クマのコックさん 私のお料理の先生をご紹介! ディナー


私は、学生の頃からお料理を習っています。
気がついたら、もう20年にもなっていました。
なぜ私がこんなにも長い間お料理を習い続けているか?
それは、私が“食いしん坊”だから。
そしてその教室では、“とっても美味しいものが食べられる”から。
私は、まだまだ何をしでかすかわからない危なっかしい生徒です。
そんな私を根気よく教え続けてくださってる素敵な先生と、その教室・・・
“長島まり子先生のお料理教室”
をご紹介します。

お皿の絵


長島まり子先生のお料理教室


日本料理、フランス料理、イタリア料理、中華料理、タイやベトナムのエスニック系のお料理・・・
前菜からデザートまでフルコースが食卓いっぱいに並びます。
新鮮な、しかも最高の食材を使ってのお料理は、まるで高級レストランに行ったようです。
キッチンペーパー 長島先生は、毎朝“錦”へ買出しに行かれます。“錦”というのは、「京の台所」と言われる“錦市場”で、生鮮魚介類や旬の野菜を扱うお店がたくさん並んでいて、お料理屋さんなどのプロもここへ買いに来られます。
その“錦”の食材を使うのですから、食いしん坊の私には、たまりません。
ミトン “cooking recipe”のページで公開しているレシピは、ほとんどこの教室で教わったものです。
今までたぶん何百、何千という献立を考えられてきたでしょう。でも私は一度も同じレシピに出くわしたことがないのです。先生は、新しいものが大好きです。毎回とっても新鮮なメニューに驚かされます。

(長島まり子先生)
長島まり子先生
教室では毎月2回、1クラス4〜8人くらいでお料理を作ります。
お料理を作っている間は、先生の叱咤と激励が飛びます。
私は長い間この教室に通い続けていますが、いまだにとんでもない失敗をしでかします。
でも先生の厳しい目が行き届いていますので、お料理の出来あがりは見事に成功!
目の離せない生徒ですので、まさに手取り足取り(?)状態で教えていただいています。
「美味しいものを私達に食べさせたい!」という先生の思いをヒシヒシと感じます。

ワイン この教室のことをもっと詳しく知りたい、と思われる方は、このホームページの管理人「hiroko」へメールをいただければ・・・!
ぜひお待ちしていますね。

メールお待ちしています!

ホームへ cookingのトップページへ